院長 岩田憲治よりご挨拶
私はこれまで慶應義塾大学病院をはじめ、多くの総合病院で長年にわたり血管外科、一般消化器外科を専門として診療を行ってまいりました。
当クリニックでは、専門の血管外科、消化器科を中心に、近隣の患者様はもちろんのこと、南武線沿線(八王子市~川崎市方面)、田園都市線沿線(世田谷区~川崎市・横浜市方面)、大井町線沿線(目黒区・世田谷区~川崎市方面)の方々にも下肢静脈瘤の日帰り手術のような、効果的で負担の少ない質の高い医療を提供したいと考えております。
また、総合病院では困難であった皆様との心のふれあいを大切にし、わかりやすいやさしい医療を提供できる医療機関にしたいと考えております。
経歴
慶應義塾大学医学部卒業後、同大外科学教室に入局(一般外科、血管外科)。
折井 正博医師(日本静脈学会理事、元慶應義塾大学および元東海大学外科)のもとで血管外科(特に下肢静脈瘤)の研究・治療を開始。
公立福生病院外科勤務(外科医長)、ドイツ・フライブルグ大学心臓・血管外科および米国ヴァージニア医科大学血管・移植外科へ留学、稲城市立病院外科勤務(血管外科部長) を経て2010年4月溝の口慶友クリニックを開院。
主な資格
- 医学博士
- 日本外科学会専門医、認定医
- 日本消化器外科学会認定医
- 消化器がん治療認定医
- 日本脈管学会認定脈管専門医
- 東京都身体障害者福祉法指定医
- 日本医師会認定産業医
- 下肢静脈瘤血管内レーザー治療実施医
主な所属学会
- 日本外科学会
- 日本消化器外科学会
- 日本静脈学会
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:50~12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00~17:45 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
13:30~16:00 | – | ▲ | – | – | – | 休 | 休 | 休 |
▲:静脈瘤再診で指定患者様のみ
休診日:水曜・土曜午後・日曜・祝日
新患の方の受付は、診察時間終了の30分前までとさせていただきます。
再診の方の午後の受付は、診察時間終了の15分前までとなります。
また、午後の一般診療開始時間は、予約手術のため遅れることがありますがご了承ください。
当クリニックの診療実績
診察~手術、その後の対応まで、全て経験豊富な院長が対応いたします
当クリニックの院長は慶應義塾大学病院、ドイツおよび米国の大学病院、慶應義塾大学関連病院等30年余にわたり、下肢静脈瘤の診療、研究を行ってまいりました。下肢静脈瘤についても、診察から手術・手術後の対応まで、すべて経験豊富な院長が行わせていただきますので、安心して全ておまかせください。
当クリニックの下肢静脈瘤 治療実績
下肢静脈瘤の治療実績:2010年度は233件、2011年度は551件、2012年度は661件、2013年度は646件、2014年度は639件、2015年度は739件、2016年度は715件、2017年度は704件、2018年度は652件、2019年は650件、2020年は624件、2021年は713件、2022年は748件、2023年は815件です。
院内写真
クリニックまでのアクセス
〒213-0011
神奈川県川崎市高津区久本3丁目1-31 ユーランド溝ノ口ビル4F
TEL:044-850-8080
東急田園都市線 溝の口駅東口
JR南武線 武蔵溝ノ口駅 徒歩2分